【広島中央】利用料金の架空請求詐欺にご注意!!
今回の架空請求の手口は、次のとおりです。
1 携帯電話に「未納料金があるので、連絡をください。」とSMS(ショートメッセージ)が届く。
2 本文に記載されている番号に電話をかけると「契約しているネットサービスの料金が未納である。」と説明される。
3 被害者が「身に覚えがない」と答えると、「未納料金を支払わなくてもいい保険を紹介する。」と説明され、紹介料を支払うよう要求される。
4 指示に従ってコンビニで電子マネーを購入し、コードを相手方に伝えることで、電子マネーの金額を騙し取られる。
○ 『ショートメッセージ』+『身に覚えのない料金請求』は詐欺!
○ お金を払う前に、家族等、誰かに相談をしましょう!
スポンサーリンク