安心安全Web

まもめーる

架空料金請求詐欺被害の発生について(日田)

日田市内に住む60歳代の女性が、パソコンでインターネットサイトを閲覧中に「ウイルスが検知された。」という警告画面と電話番号が表示されたことから、その番号に電話したところ「あなたのパソコンはウイルスに感染しています。復旧費用として電子マネーが必要です。」などと言われ、本日(12/25)、コンビニで電子マネーを購入した後、パソコンで電子マネーの番号を入力し、合計4万円分の電子マネー番号の利用権を騙し取られました。
電話やメールなどでお金を要求されたら、詐欺を疑い、家族や警察に相談して下さい。

日田警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク