ニセ電話詐欺~架空料金請求詐欺被害の発生
●発生日
2月12日(土)から2月23日(水)までの間
●発生場所
長崎市内(長崎警察署管内)
●状況
被害者は携帯電話機でサイトを閲覧中、「会員登録されました。」などと表示されたことから、画面に表示された電話番号に電話を架けたところ、犯人から「登録を解除するには解約金が必要です。」などと言われたため、犯人の指示に従いコンビニエンスストアで電子マネーを購入し、同電子マネーの番号を教えた結果、7回にわたり合計100万円分の電子マネー利用権をだまし取られました。
その後も犯人から何度も電話が架かってきて追加でお金を支払うように求められ、お金を工面するために親族に相談したところ、詐欺だと言われて発覚したものです。
【注意事項】
・お金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、番号を教えるように指示された場合は詐欺です。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。
スポンサーリンク