病床使用率 50 %超・今週の感染状況について(臨時)
兵庫県内の1週間の新規感染者数は36,615人でした。先週26,143人でしたので、対前週比は1.40倍と増加しました。(先々週22,497人)9週連続増加傾向が継続しています。
人口10万人あたり新規患者数は669.9人でした。(先週478.3人、先々週411.6人)
12月15日24時現在の県内の病床使用率は50.2%(うち重症対応9.1%)です。
病床使用率が50%を超えました。流行時は、発熱外来の予約が取りづらくなります。重症化リスクの高い方を守るため、重症化リスクの低い方は、ご自身で新型コロナ抗原定性検査キットで検査し、陽性だった場合は自主療養者の登録をして療養をお願いします。
年末年始期間中、特に帰省する場合には、地元で高齢の親族など多くの人との接触があることから、帰省前及び帰省先から戻った際にお近くの無料検査場所で検査を受けていただくようお願いします。
(参考)
抗原検査キットの配布について(症状が軽く基礎疾患がないなどの要件があります。)(兵庫県)
陽性が判明した方(自主療養者)の登録について (兵庫県)
PCR検査・抗原定性検査の無料実施について(無症状の方に限ります。)(兵庫県)
新型コロナウイルスワクチン追加接種について(宝塚市)
発熱等の症状がある場合の医療機関受診方法の案内(兵庫県)
新型コロナの陽性者・濃厚接触者の方にお願いしたいこと(兵庫県)
(身近な人から「新型コロナウイルス感染症と診断された」と連絡があった方についても次のリンクをご覧ください。)
令和4年度(2022年度)インフルエンザ予防接種について(宝塚市)
一般用抗原検査キット(OTC)について(厚生労働省)
市販の解熱鎮痛薬の選び方(厚生労働省)
宝塚市新型コロナウイルス感染症危機対策本部
宝塚市安心メール
このメールアドレスは配信専用です。
本メールに返信されても回答できませんのでご留意ください。
登録内容の変更はこちら
※メール版のみ、アプリ版はアプリの「設定」から変更してください。
facebookをご利用の方は「宝塚市防災・防犯交通安全」もご覧ください。