防犯メール(詐欺電話 ~犯人の音声データ~)
12月9日(金)、川口市等で、市役所職員を装う者から「医療保険の返信用の文書があったのですが届いていません。確認のために携帯電話番号を教えてください。」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、コンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードやカード情報を騙し取ろうとしてきます。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどの対策をしましょう。
また、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。
川口市内に実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。
防犯対策にご活用下さい。
→
※本メールは埼玉県警の「犯罪情報官」メールに基づき作成しています
担当 防犯対策室
スポンサーリンク