安心安全Web

ほくとくん防犯メール

ビットキャッシュを利用した架空請求詐欺事案の発生!!
令和4年11月18日、パソコンのインターネットを利用中、画面上にコンピューターウイルスに感染したとの警告画面が表示され、画面上の電話番号へ連絡をすると、外国人風の男性から「あなたのパソコンはウイルスに感染したため、修理代が必要」と言われ、ビットキャッシュ(電子マネー)によりお金を騙し取られる架空請求詐欺事案が発生しました。
このような「電子マネーで支払え」は詐欺です。
慌てず、お近くの警察又は【♯9110】までご相談下さい。
【配信:中標津警察署 】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク