安心安全Web

広島県警メール

庄原署メルマガテンプレート【庄原署】
庄原市内の高齢者宅に、「母さん、母さん、オレだけど。風邪をひいた。電話番号が変わった。」などという内容の電話がありました。相手の男が関西弁であったことから「詐欺」を疑われ、すぐさま「詐欺じゃろう。」と伝えると何も言わず電話を切っています。このような手口を「なりすまし詐欺」といい、息子や孫を名乗り、「借金がある。」「不倫をしてしまった。」など、他人には相談しにくい名目で現金を振り込ませたり、駅などに持参させたりして、だまし取るものです。
【対策として】「留守番電話に設定しておき、知り合い以外は電話に出ないようにしましょう。」「お金を送れは100パーセント詐欺です。不審と思えば相手にせず、電話を 切りましょう。」「誕生日、会社名、奥さんの名前など本当の家族でなければわからない質問をしましょう。」

市民の皆さん、家族・地域の絆で被害にあわないようにしましょう

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク