安心安全Web

広島県警メール

【福山西警察署】「サイト利用料金名目の架空請求」詐欺について
当署管内居住の方が、パソコンでネット利用していたところ、「インストール完了,連絡先050・・・」と表示され、架電した連絡先から、利用料金を請求される事案がありました。
相手は、「契約が完了している」「規約を見ていないのか」「コンビニで電子マネーカードを購入して支払え」「12時間以内に支払わなければ裁判になる」など不安を煽り、利用料を電子マネーで支払わせようとしたものです。
今回は、多額の電子マネーを購入しようとした際、コンビニ店員が詐欺に気づき、未遂に終わっています。
【被害に遭わないためのポイント】
〇 パソコン等を操作中、突然、画面に「インストール完了,連絡先050・・・」と表示が出ても、すぐに連絡先に架電せず、落ち着いて誰かに相談しましょう。
〇 家族や知り合いと特殊詐欺について話をして被害に遭わないようにしましょう。
〇 電話で「コンビニで電子マネーカードを買え」詐欺を疑いましょう。
〇 固定電話等は非通知電話は着信拒否や留守番設定したり、見覚えのない電話番号には出ないようにしましょう!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク