安心安全Web

富士宮市メールマガジン

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー
市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
富士宮市の新型コロナウイルスの感染者は、依然として増減がくり返されており、全国や静岡県内での感染者数も増加傾向で、これから年末年始にかけて、人の活動が活発となり感染の第8波の到来と、冬にかけてのインフルエンザとの同時流行が懸念されております。
富士宮市では、市民の皆様に対し、手指消毒やマスクの着用、密を避ける等、基本的な感染対策の徹底をしていただくとともに、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種とインフルエンザワクチンの接種を呼び掛けております。
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種については、市内医療機関での接種と集団接種会場である、旧東京電力建物と保健センターで接種ができます。集団接種会場では土日も接種可能となっております。
ワクチン接種券の発送につきましては、11月14日以降に3回目、4回目の接種券、市民約3万人分が順次届きます。
接種券が届きましたら、インターネットまたは電話での予約ができますので早めにお申し込みください。
また、既に3回目、4回目の接種券が手元にある方は早めの接種予約をお願いいたします。
そして、これから5回目のワクチン接種も始まります。11月11日以降に、順次接種券が発送されますので、接種の予約をお願いいたします。また、5歳から11歳の小児用ワクチン接種について、希望される方は市内医療機関でのワクチン接種が可能です。接種券はすでに皆様のもとに発送されておりますので、すぐにでも予約ができます。
なお、0歳から4歳までの乳児用ワクチン接種については、11月21日から開始いたします。早期に接種を希望される方は、申込みをした方から接種券を発送いたします。接種予約は接種券を受け取ってから11月13日までに電話またはインターネットで予約してください。
11月30日には、0歳から4歳までの乳幼児全員に接種券を発送いたします。
市民の皆様には、度々のお願いですが、感染した場合の重症化を防ぐためや、後遺症の軽減のためにもワクチン接種をしていただくことと、そして感染拡大を防ぐためにも基本的な感染対策の徹底についてご協力をよろしくお願いいたします。

ワクチン関係
健康増進課
電話:
E-mail:

危機管理局
電話:
E-mail:

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク