安心安全Web

メールけいしちょう

新米防犯係員からのおたより
早いもので、明日から霜月ですね。
 上野公園内の木々も少しずつ色づき始めました。
 ところで、皆さんのご自宅に区役所等の公的機関を騙って「医療費」や「健康保険料」の還付金がある等の電話(アポ電)は掛かってきていませんか?
 実は、このような詐欺電話は、都内のあちらこちらで毎日掛かってきています。
 警視庁の調査では、残念ながら犯人に騙されてしまった被害者の約90%が「私は絶対に騙されない。」と思っていたそうです。
 しかし、明日には自分の家に、犯人からのアポ電が掛かってくるかもしれない!!と考えたことはありますか?
 決して他人事と考えないで欲しいです。
 〇電話で「お金・カード・通帳」の話が出たら、それは詐欺です。
 〇ATMで還付金は絶対に受け取れません。
 このメールを見たみなさんは、離れて暮らすご両親や、おじいちゃんおばあちゃんにも詐欺被害を防ぐために、自宅の電話にナンバーディスプレイや迷惑防止機能を設定して、知らない番号の電話に出ないように話をして、絶対に特殊詐欺の被害にあわないようにしてください。
 これからは、朝晩の冷え込みと寒暖差に体調を崩さないようにお気をつけくださいね。
【問合せ先】上野警察署 (内線2612)
◎警視庁防犯WEBシミュレーター「未来へのメソッド」配信中

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク