【市長メッセージ】群馬県の警戒レベルが1に引き下げられたことに伴う市長メッセージ
群馬県はWithコロナを意識し、「社会経済活動再開に向けたガイドライン」を10月12日(水)に改訂しました。
これにより、警戒レベルを県内外の感染状況よりも病床使用率や外来医療の状況などの医療提供体制の状況に重点を置いて判断することとなります。
そして、この新たな警戒レベルの判断基準により、10月15日(土)からの当面の間、県内全ての市町村で警戒レベルを「1」とすることを決定しました。
これを受けまして、本市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を本日開催し、今まで皆様にお願いしていた「感染リスクの高い場所への外出や県外移動での注意」などはお願いしないこと、大人数の会食については十分注意しながら楽しんでいただくことなどの新たな市の方針を決定いたしました。
第7波の感染状況は徐々に収まりを見せているものの、まだまだクラスターの発生も報告されております。
市民の皆様には、外出の際の「人と人との距離の確保」「場面に合わせたマスクの着用」「手洗いによる手指衛生」をはじめとした基本的な感染防止対策の徹底、3密の回避、換気の実施といった新しい生活様式を実践し、ご自身と身近なご家族の感染防止にご協力をお願いいたします。
また、この冬はインフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行も心配されるところでございます。オミクロン株対応ワクチンの接種も始まりましたことから、ワクチン接種についても積極的なご検討をお願いいたします。
令和4年10月14日
伊勢崎市長 臂 泰 雄
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(伊勢崎市役所ホームページ)
令和4年度伊勢崎市新型コロナウイルス感染症対策本部会議(伊勢崎市役所ホームページ)
スポンサーリンク