安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

南警ファックス
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成28年2月1日(月)~2月14日(日)までの間≫
刑法犯認知総件数44件

○自転車盗(自転車を窃取する手口)3件(万世町1丁目、六つ川2丁目、浦舟町2
丁目)
〇オートバイ盗(オートバイを窃取する手口)1件(永田東1丁目)
〇車上ねらい(自動車等の積荷や車内の荷物を盗る手口)3件(宮元町3丁目、永楽
町2丁目、白金町2丁目)
〇物品ねらい(自転車等に取り付けてある部品等を盗る手口)7件(中里4丁目、中
村町5丁目、宿町1丁目、井土ヶ谷下町、永田北2丁目、六つ川3丁目、六つ川4丁
目)
〇ひったくり(携帯している金品をひったくる手口)1件(六つ川2丁目)
〇特殊詐欺1件(白妙町4丁目)
〇その他28件 その他の窃盗(16件)、その他の詐欺(2件)、器物損壊(6
件)、強盗未遂(1件)、住居侵入(2件)、傷害(1件)

★南警察署管内 振り込め詐欺被害状況
○平成28年中 被害発生件数 4件 被害額 2、350万円
オレオレ詐欺 4件 被害額 2、350万円

☆☆警察からのお知らせ☆☆
振り込め詐欺多発【南区の被害件数 県下上位(未遂を除く)】
今年に入って、既に4件の振り込め詐欺が発生しています。
いずれも息子や孫を装ったオレオレ詐欺です。
「カバンを喫茶店に置き忘れた」「会社のお金を使い込んだ」などと言われたら詐欺
です。
必ず本当の家族や警察に相談しましょう。
騙されないためには、知らない電話番号に対して自動に対応してくれる撃退電話機が
有効です。

「撃退電話」の設置相談は防犯協会へ!

2 振込め詐欺の前兆電話は、連日かかってきています。

(1)大岡1丁目
自宅の電話に「国税庁です。民間調査をしています。御年はおいくつですか」という
個人情報を得ることが目的の電話です。
その後、還付金等の名目で無人ATMに誘導して、お金を振り込ませようとする手口
です。

(2)中村町3丁目
自宅の電話に「南区福祉課の者です。自宅に医療費の書類が届いていますか?返金が
あるので、取引がある銀行を教えてください。後で銀行の者から電話がいきます。」
という前兆電話がありました。
その後、銀行員を装って医療費の還付を名目に通帳やキャッシュカードを受け取るた
めに自宅にきたり、近くの無人ATMに誘導してお金を振り込ませる手口です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク