特殊詐欺情報
《詐欺のアポ電に注意!》
本日、当署管内で真岡高校卒業生の自宅を狙ったオレオレ詐欺の予兆電話(アポ電)がかかってきています。
犯人は、息子を騙り「郵便物が届いていないか」などという電話をかけ、その後別の男から「息子さんの落し物が届いている」などと、嘘の電話を繰り返しかけてきて信用させ、最終的にお金を要求してくる手口です。
息子など親族を騙るアポ電があった場合、「すぐに現金が必要」「カードを取りに行く」等と、お金やカードの話が出たら詐欺を疑ってください。
電話の内容を不審に感じたら、すぐに家族や警察に相談して、詐欺被害を防ぎましょう。
オレオレ詐欺被害防止には、自動録音機能等がついた防犯機能付き電話が有効です。
ご家族やご近所の高齢者にもお伝えください。
———————-
※ルリちゃん安全メール※
配信元:茂木警察署
スポンサーリンク