【柏市民必見!!】おやまつ巡査の柏市犯罪良くし(抑止)隊
柏市民の皆さんこんにちは。
柏警察署のおやまつです。
台風が過ぎ、急に冷え込んできましたね。
気温が急激に変化するときは、体調を崩しやすいので、注意しましょう。
さて今週も、柏市内の犯罪情報と対策について、発信したいと思います。
【電話de詐欺】
現在柏市内において、電話de詐欺の被害が多発しており、柏市から
振り込め詐欺多発警報
が発令されています。
件数は、令和4年8月末現在で68件、前年同期比+13件と危機的状況です。
犯人の手口としては、親族をかたり、「鞄をなくした。」「会社の書類をなくして、損失したお金を補填しないといけない。」などと被害者をだまし、現金等を手交させるオレオレ詐欺や、市役所等をかたり「累積医療の還付金がある」「還付金に関する書類を送ったが返事がないので電話した。」などといい、現金等を振り込ませる還付金詐欺が多いです。
被害に遭わないためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要ですが、そのためには、
・電話を常時留守番電話設定にすること
が大事になります。
もし、不審な電話を取ってしまった場合のために
・普段から、親族等とコミュニケーションを取り、相談できる環境をつくる
こと
・家族である確認の合い(愛)言葉を作っておくこと(好きな食べ物はなど)
・すぐに電話を切って、警察に相談すること
等が重要となります。
電話でだまされていた高齢者が被害に遭う前に、近所に住んでいる方が被害を未然に防いでくれた事例もありますので、柏市民の皆さんで協力し、電話de詐欺の被害を1件でも減らしていきましょう。
柏市の電話de詐欺対策の
合い言葉は・・・か 簡単に
し 信じない
わ 渡さない
です。
YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧下さい。
【送信元】
千葉県柏警察署