【防災ネットだいせん】雪下ろし注意情報(第6号)について
県内陸南部に雪下ろし注意情報発表。
対象期間:2月3日(水)~9日(火)
【注意情報】
ここ数日のまとまった降雪により積雪が多くなっており、今後もさらに降雪が見込まれます。
作業を行う際は、十分に注意してください。
【2月1日現在の雪害被害】
県全体:48名(死者1名、重傷22名、軽傷25名)
大仙市: 4名(重傷1名、軽傷3名)
●雪下ろしの際は、屋根の雪の状態を確認し、滑りそうな場合は作業を控えましょう。
大丈夫と思っても命綱やヘルメットを着用し、2人以上で行うなど、安全最優先でお願いします。
●落雪が起こりやすくなります。外を歩くときは、屋根や木に積もった雪に注意してください。
●家庭用除雪機を使用の際は、雪の詰まりや人の巻き込み等に十分注意しましょう。
特に、雪の詰まりを取り除く際は必ずエンジンを停止させましょう。
【お知らせ】
市では雪下ろし用「ヘルメット」を無料で貸し出します。
また、「雪下ろし安全対策セット」(ヘルメット、安全ロープ、カラビナ)も貸し出します。(各地域1セットのみ)
大切な命を守るため、ご利用ください。
貸出期間:貸出日、返却日を含む最長3日間(土日、祝日を除く)
貸出場所:大仙市役所(大曲庁舎)総合防災課、大曲地域の各公民館、各支所市民サービス課
※「雪下ろし安全対策セット」は、総合防災課及び各支所市民サービス課のみ。
貸出・返却時間:午前9時~午後5時(土日、祝日を除く)
持参するもの:運転免許証など住所が分かるもの
大仙市総合防災課
スポンサーリンク