子供防犯情報、女性防犯情報
岡山県警察ももくん安心メール
今般、三重県下において、女子中学生がインターネットサイトで知り合った男に誘拐されるという事案が発生しました。この事案は、三重県警察において、被害者を無事保護するとともに、男を逮捕しています。
しかしながら、この種事案は、被害者の生命、身体に重大な危険を及ぼすとともに、その保護者等のみならず、社会全体に大きな不安感をもたらします。
そこで、「少年をSNS等に起因する犯罪から守る」ため、各学校、家庭、地域において、今一度、次のことについて、平素から繰り返し指導等をお願いします。
【少年への指導事項】
○ SNS等で見ず知らずの他人と交流することの危険性について話す。
○ SNS等で知り合った見知らぬ人と絶対に会わない。
○ SNS等を通じて、見知らぬ人に個人情報を伝えない。
○ スマートフォン等にフィルタリングを設定する。
【大人の実践事項】
○ 「少年への指導事項」について、まずは、大人がそのことを実践し、範を示す。
○ 少年が使用するスマートフォン等に確実にフィルタリングを設定する。
○ 保護者のみならず、各学校や地域全体で、少年の犯罪被害防止について関心や意識を高め、日常的に「少年への指導事項」を指導、助言を実践する。
引き続き、地域ぐるみの子ども安全対策にご協力下さい。
■内容の変更
■登録の解除
本メールへの返信はできません。
スポンサーリンク