安心安全Web

北区区民情報メール

安全・安心情報 年末年始の防犯対策
年末年始は帰省等で家を空けることが増えますが、その際、空き巣等の犯罪の発生も心配されるところです。そこで、「年末年始の防犯対策」を五つ紹介します。
(1)施錠をしっかり行う
空き巣は留守宅だけを狙うわけではありません。ちょっとした立ち話の間も十分注意が必要です。出かける前は鍵をしっかりと閉め、特にトイレや風呂場の窓の閉め忘れには十分気を付けましょう。
(2)郵便受けに新聞・郵便物をためないようにする。
たまった新聞紙は不在を知らせる合図となります。長期間不在にする場合は、新聞・郵便物の配達を止め、貯まった状態にしないことが重要です。
(3)ゴミ袋、段ボール箱は建物内に入れておく。
ゴミ袋、段ボール箱等の燃えやすい物を外に出したままにしておくと、放火等の危険がありますので、十分注意しましょう。
(4)ツイッター等のSNSによる安易な居場所報告をしない。
ツイッター等を利用して、自分の居場所を報告し留守であることを安易に公開しないようにしましょう。そうした情報はどこの誰が見ているかわかりません。
(5)年末までに植木の剪定を済ませ道路からの見通しをよくしましょう。
空き巣は外から見えやすいところを嫌います。少しでも見通しをよくし空き巣の嫌う環境を整えましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク