安心安全Web

えどがわメールニュース

えどがわメールニュース(防犯27.18)
防犯情報(消費者センター提供)
区内で、弁護士を騙り、有料サイトの利用料金滞納を解決する等とウソを言って、逆に金銭をだまし取ろうとするメールが多数配信されています。

メールの内容は、
「有料サイトの利用料金が滞納している。あなただけ連絡がない。」
「裁判所に訴状が請求され、個人情報の開示命令が出る。」
「解決したければ△△法律事務所に連絡ください。」
等と言って、架空の法律事務所や弁護士の名前を騙り、相談料名目で逆にお金をだまし取る手口です。

このような不審なメールが着信したら、決して連絡をせず、相手の電話番号を警察に連絡するか、又は消費者ホットライン【局番なしの188】に連絡して下さい。
高齢者を狙った卑劣な詐欺被害に遭わないよう、本メールの内容、手口等についてご家族・ご親族にもお伝えください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク