安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

11月23日~11月29日
『戸塚犯罪・事故ニュース 11月23日~11月29日』

◆ 今週の犯罪発生状況

○ 犯罪認知件数 合計25件
<発生件数が多かった犯罪>
発生罪種 件数 発生地域
万引き 7件 戸塚町2件、上倉田町2件、下倉田町1件、品濃町1件、
平戸町1件
自転車盗 3件 戸塚町1件、上柏尾町1件、上矢部町1件

<身近な犯罪>
自転車盗 3件 空き巣 0件
車上ねらい 1件 自動販売機ねらい 2件
オートバイ盗 2件 振り込め詐欺 1件
ひったくり 0件

万引きは窃盗です!!
(窃盗は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。)

○ ワンポイントアドバイス

◆◆ 自転車盗 ◆◆
【発生状況】
駐輪中の自転車が盗まれました。
【防犯アドバイス】
・ 確実に施錠しましょう
・ 外出の際は、公共の駐輪場を利用しましょう。
・ 2重ロックをすると防犯効果が上がります。

◆◆ 女性をねらった犯罪 ◆◆
【発生状況】
戸塚区上品濃町周辺で、帰宅途中の女子生徒が不審な男に跡をつけられる事案が発
生しました。
【防犯アドバイス】
・ 徒歩で帰宅する際は、後方を気にしながら歩きましょう。
・ 人通りが少なく暗い道は、女性一人で歩かないようにしましょう。
・ イヤホンで音楽等を聞きながら歩くと周囲への注意力が散漫するので気をつけ
ましょう。

◆ 振り込め詐欺発生状況
<平成27年11月29日現在>
発生件数 被害金額
神奈川県 866件 約28億538万円
戸塚区 17件 約8615万円

<県内で発生した振り込め詐欺の手口>
長男を騙る男から「喫茶店にカバンを忘れた。カバンの中には小切手が入ってい
た。小切手分のお金をかき集めているが、いくらか用意してくれないか。」と電話が
ありました。
話を信じた被害者は、金融機関のATMで現金を引き出し、自宅近くの路上におい
て長男の同僚と名乗る見知らぬ男に現金を手渡しました。

◆◆ マイナンバー制度について ◆◆
平成27年10月からマイナンバー制度の通知が開始されています。
全国的にマイナンバー制度に関する不審電話が掛かってきており、詐欺の被害も発
生しています。
(例) 「マイナンバーが流出した。登録抹消のために現金を振り込むよう
に。」
「マイナンバーのセキュリティーに70万円かかります。」
「マイナンバーが出来ると、その家の預金残高が変わり、税金が増え
る」
「寄付のためにマイナンバーを貸してほしい」 等
今後このような手口を利用した犯罪の増加が予想されます。
マイナンバー関連で、お金を要求するような電話は詐欺と疑って、注意しましょ
う。

◆ 交通人身事故発生状況

件 名 発生件数 平成27年累計
人身事故 19件 909件
負傷者 23名 1087名
交通死亡事故 0名 6名

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク