安心安全Web

こだいらNEWS

【お知らせ】警戒レベルを用いた避難情報の変更について
令和元年に発生した台風第19号を教訓に、内閣府(防災担当)は「避難情報等に関するガイドライン」を令和3年5月に改訂しました。これに伴い、各警戒レベルで市が発令する避難情報が以下のとおり変更となりましたので、今一度確認をお願いします。

【警戒レベル5「緊急安全確保」】
「災害発生情報」から「緊急安全確保」へ変更されました。警戒レベル5は、すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません!

【警戒レベル4「避難指示」】
「避難勧告」は廃止されました。これからは、警戒レベル4「避難指示」で危険な場所から全員避難しましょう。

【警戒レベル3「高齢者等避難」】
「避難準備・高齢者等避難開始」から「高齢者等避難」へ変更されました。避難に時間のかかる高齢者や障がいのある方は、警戒レベル3「高齢者等避難」で危険な場所から避難しましょう。

自らの命は自ら守る意識を持って、警戒レベルに応じた適切な避難行動をお願いします。
詳細につきましては、以下の【参考】をご覧ください。

【参考】
避難情報に関するガイドラインの改定(内閣府HP)

警戒レベルを用いた避難情報等の発令と警戒レベルに応じた避難行動等(小平市HP)

(注)市が発令する避難情報は、様々な情報をもとに判断を行うことから、国や都道府県が出す防災気象情報と同じレベルの避難情報が同時に発令されるわけではありません。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク