安心安全Web

とよかわ安心メール

緊急事態措置期間の行動について(お願い)
5月12日から愛知県では緊急事態措置が講じられています。豊川市では、感染拡大が続いており、直近1週間の新規感染者数は、74人となっています。

「感染リスクの高まる5つの場面」についてご紹介いたします。
?マスクなしでの会話
?大人数や長時間におよぶ飲食
?飲酒を伴う懇親会等
?狭い空間での共同生活
?居場所の切り替わり

感染者数の減少の兆しが見えない今、できることは…基本的な感染対策を継続していただくことです。毎日しっかり感染対策する、継続するということが大切です。
長い自粛生活を終わらせるため、感染力の強い変異株から身を守るために「感染リスクの高まる場面」を回避していただきますよう、よろしくお願いいたします。

コロナウイルス感染症については詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
インターネットに接続する必要があります。接続にあたって、パケット通信料や回線利用料はご本人様の負担となりますので、ご了承ください。
■新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房ホームページ)

■新型コロナQ&A(厚生労働省ホームページ)

【新型コロナウイルスのお問い合わせ先】
豊川保健所(一般相談窓口)
電話
【メールに関するお問い合わせ先】
豊川市子ども健康部保健センター
電話

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク