不審な電話について
佐賀北警察署からのお知らせです。
昨日(4月28日)の昼ごろ、佐賀市内に住む女性の家に、中央郵便局の局員を名乗る男性から「あなたの保険証の番号は●●ですか」「●●の銀行で1万円を2回振り込まれましたか」「どこの銀行に口座を持っていますか」「病院はどこに通っていますか」「もしかしたら詐欺の被害に遭っているかもしれません」「書類を送るので送り返してください」「このことは警察にも伝えておきます」と電話があり、その5分後くらいに佐賀北警察署の警察官を名乗る男性から、「保険証の番号を読み上げるので確認してください」「詐欺の被害に遭っているかもしれません」との電話がありました。
その後、女性の家族が不審に思い、警察署に電話したため、実質的な被害はありませんでしたが、今後も同様の不審な電話がかかってくるおそれがあるので、十分に注意してください。
〇電話やメールでお金の話は全て詐欺です
〇相手から個人情報を聞かれても絶対に教えないでください
〇不審な電話がかかってくれば、すぐに家族や警察に相談してください
- 佐賀北警察署 -
スポンサーリンク