連休中の医療機関受診について
1、発熱等の症状が出たときは
日ごろ通院している医療機関の休診などで、相談先に困ったときは、千葉県発熱コールセンター((24時間、土日・祝日含む))に相談してください。土日祝日は、市の発熱相談専用ダイヤルが休止になります。
2、休日当番医のお知らせ
連休中の休日当番医は、市のHPに掲載しています。
○医療機関を受診する際のお願い○
・必ず電話で事前にご連絡いただき、発熱等の症状をお伝えください。併せて、概ね3日間を目安に、その時点では治まった症状(発熱、のどの痛み、咳、強いだるさなど)があれば、その症状もお伝えください。
注:新型コロナウイルス感染症は、発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴えることが多いことが特徴です。
・医療機関では、感染拡大防止のために、発熱患者の診療時間や受付・診療場所を分けて対応しております。
・自己判断で複数の医療機関を受診することはお控えください。
・受診する際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
問合せ先 野田市保健センター (平日のみ)
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
スポンサーリンク