預貯金詐欺対策について
南堺警察署からのお知らせです。令和3年4月19日から28日まで、春の地域安全運動を実施しています。
府下及び南堺管内においては、特殊詐欺の被害が多発しており、多くのご高齢の方々が被害に遭われています。
手口の1つである預貯金詐欺について説明します。
犯人は最初に警察官等を騙って電話を掛け、「お持ちの口座が詐欺の犯人に悪用されています。口座を止める手続きをするので、キャッシュカードと暗証番号を準備してください。」等と話します。
その後別の犯人が、警察官や銀行員等のふりをして自宅を訪れ、キャッシュカードを受け取ったり、偽のカードとすり替えたりして騙し取った後、直ちに銀行でカードと暗証番号を使い、預金を全て引き出してしまいます。
留守番電話機能を活用する等して、知らない番号の電話には出ないようにしてください。
電話でお金の話は詐欺です! アポ電に出てしまった場合は直ちに電話を切り、家族に相談するか警察に通報してください。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
南堺警察署
072-291-1234
スポンサーリンク