(防府署)ポリスニュース「天神山」第18号 サイバー空間を巡る情勢(令和 2年)
警察庁は「令和2年におけるサイバー空間をめぐる脅
威の情勢等について」と題した資料を公開しました。こ
の中から、主要なものについてご紹介します。
○ ランサムウェアによる二重恐喝(ダブルエクストー
ション)、スマートフォン決済サービスに係る不正振
替事案等が発生
※ ダブルエクストーションとは
ランサムウェアにより暗号化したデータを復旧
するための身代金の要求に加え、暗号化する前に
データを窃取しておき、支払わなければデータを
公開する等と二重に要求する手口です。
○ 新型コロナウイルス感染症に関連するサイバー犯罪
が疑われる事案として、詐欺や不審メール・不審サイ
ト等を全国警察で887件把握
○ インターネットバンキングに係る不正送金事犯の発
生件数・被害額は、被害が急増した前年と比べて減少
しているものの、発生件数は引き続き高い水準(発生
件数1,734件、被害総額約11億3,300万円)
○ 全国警察によるサイバー犯罪の検挙件数は、前年と
比べて増加し、過去最多を更新(9,875件)
詳細については警察庁のサイトからご覧ください。
security/data/R02_cyber_jousei.pdf
新型コロナウイルス感染症に関連するサイバー犯罪の
増加が予想されますので、不審なメールやサイトには注
意しましょう!
※ 携帯電話でメールマガジンを受信されている方がP
DF等の添付ファイルを開いた場合、料金プランに
よっては別途パケット通信料が発生しますのでご注意
ください。
きませんのでご了承下さい。
ご意見・ご要望については防府警察署にご連絡願い
ます。
添付1:
スポンサーリンク