安心安全Web

上州くん安全・安心メール

キャッシュカードのすりかえによる窃盗事件の発生(前橋警察署)
令和3年3月21日、前橋市内の被害者宅に、警察官や金融庁職員を騙る者が電話をかけ「あなたのキャッシュカードがコンビニで使われ、出金されていました。」「自宅に伺ってキャッシュカードを確認させてもらいます。」などとうそを言い、金融庁職員を装った犯人が被害者宅を訪れ、被害者の隙をみて、キャッシュカードを別のカードにすりかえて、盗む被害が発生しました。
警察官や金融庁職員が「職員が自宅に取りに行きます。キャッシュカードを渡して下さい。」などと言って訪問し、預貯金通帳やキャッシュカードを封筒に入れさせて預かったり、暗証番号を尋ねることは絶対にありません。
このような訪問があったら、預貯金通帳やキャッシュカードを渡さず、暗証番号も教えず、すぐに110番通報して下さい。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク