火災予防について
八王子市内では、火災による死者が発生するなど、昨年に比べ被害が大きくなっています。
春先のこの時期は、空気が乾燥し風も強く吹くことから、山林火災など大規模火災が発生しやすい時期です。2月から枯草火災も増え始めていますので、家の外も含めて火の取り扱いに注意していただき、火のそばに燃えやすいものを置かないようにしてください。
3月7日まで「春の火災予防運動」が行われていますので、この機会に今一度、火災予防の取り組みをお願いします。
なお、春の火災予防運動について、本日午後5時頃に防災行政無線を使ったお知らせを行います。放送内容は次のとおりです。
「八王子市と八王子消防署からお知らせします。春の火災予防運動が行われています。空気が乾燥し風が強いため、山林火災など大規模火災が起きやすい時期です。火の取り扱いに注意しましょう。」
「無線放送が聞き取れなかった」「もう一度聞きたい」ときは、市ホームページか防災行政無線自動応答サービス(、24時間以内、通話料は利用者負担)で放送内容を確認できます。
※防災行政無線確認アプリ「コスモキャスト」による配信は行いません。
◆このメールは送信専用ですので返信できません。
◆発行 八王子市 防災課
————
スポンサーリンク