安心安全Web

警察署メールマガジン

宇部署 あんしんUPニュース 第30号
【件名】うそ電話詐欺事件の発生について(下関警察署管内)

一昨日(2月15日)午後0時5分頃、下関市内の女性方に、家電量販店の店員を名乗る男から
〇娘さんにカードを使って買い物を頼まれていますか
〇見たことない怪しいカードだったので長府警察署に電話します
などと電話があり、さらに、長府警察署のモリモトを名乗る男や銀協会職員を名乗る男から
〇偽造したカードを使われたと連絡があった
〇キャッシュカードが使われるおそれがある
〇職員に封筒を持って行かせるのでキャッシュカードを準備しておいて
などと言われた。
その後、銀行協会職員を名乗る男が女性方を訪れ、キャッシュカード7枚を持参した封筒に入れさせた上、女性に対し印鑑を持ってくるよう伝え、この女性が印鑑を取りに戻っている隙に封筒をすり替えてキャッシュカードを盗み、すでに350万円を引き出していたもの。

「キャッシュカードが不正に使われている」という電話は『うそ電話詐欺』です。
犯人は警察や公的な機関を名乗ることがありますので、そのような者から電話があった場合は、最寄りの警察署に確認をしてください。

※ 携帯電話でメールマガジンを受信されている方がPDF等の添付ファイルを開いた場合、料金プランによっては別途パケット通信料が発生しますのでご注意下さい。

連絡先:

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク