犯罪発生情報
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の1月27日の認知(発生)件数です。
特殊詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 2件
■今日のアドバイス■
迷ったら区役所に相談しましょう!
今月の中旬以降、区内のお宅への特殊詐欺犯人からのウソの電話、いわゆる『アポ電』が多数かけられています。
電話を受けて、ちょっと怪しいと感じながらも、相手の巧みな話術に騙され、誰にも相談しないで被害に遭ってしまった方もいます。
「変だなァ?」「大丈夫かな?」「きっと大丈夫だろうなァ」と、ちょっとでも迷った時は、ぜひ区役所に相談してください。
区役所では、特殊詐欺に関する電話での相談窓口『振り込め詐欺被害ゼロダイヤル』を開設しています。
見知らぬ人からの電話の話を信じて行動する前にぜひ『杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル』に相談しましょう。
特殊詐欺の手口で多いのは区役所職員を名乗って預貯金を騙し取る『還付金詐欺』と警察官やデパートの店員などを名乗ってキャッシュカードを騙し取る『預貯金詐欺』『キャッシュカード詐欺盗』です。
皆さんのお宅に区役所職員や警察官、デパートの店員、銀行協会の職員を名乗るものから電話があり、還付金やキャッシュカードの話が出たら、詐欺を疑って『杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル』に相談してください。
『杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル』は、1日24時間、土曜日、日曜日、祝日も休まず運用し、皆さんからの相談をお待ちしています。
あなたの大切な財産を守るため、ちょっとでも迷ったら、ためらわず『杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル』にご相談ください。
☆特殊詐欺防止の啓発動画を作成しました。
YouTube「杉並区公式チャンネル(下記アドレス)」で閲覧できます。
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を設置し、
・特殊詐欺被害に関する相談
・特殊詐欺対策に関する相談
・特殊詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:
☆「安全パトロール隊ニュース令和3年1月号」が発行されました。
下記のアドレスで閲覧できます。
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課