安心安全Web

しらしがメール

鍵開けの出張サービスに係るトラブルに注意
インターネットで探して依頼した鍵開けの出張サービスについて、ホームページに表示された価格や、説明された金額よりも高額の請求を受けたり、聞いていた作業内容と違ったという相談が寄せられています。
【事例】
年末に大雪が降った時、家の鍵を紛失して中に入れず、インターネットで探した業者に問い合わせをしたところ、玄関の開錠は1万4千円とのことだった。到着した担当者は作業料金は8万円だと言い、作業依頼書に署名を求められた。問い合わせ時の金額とも違うし、高額だったが大雪で早く家に入りたかったので署名した。開錠してくれると思っていたが、いきなり鍵を壊し始めた。(70代女性)
開錠を急ぐあまり、契約内容や料金について十分な検討ができないまま来訪を依頼してしまいがちですが、その前に作業内容と料金(鍵の代金、技術料、出張費、割増料金の有無)、見積料やキャンセル料がかかるのかなどをよく確認しましょう。また、作業前に再度料金を確認し、金額に納得できない場合は作業を断りましょう。
高額な請求額や作業内容に納得できない場合は、その場で料金を支払わず、最寄りの消費生活相談窓口に相談してください。
また、急いでネットで見つけた業者に依頼してトラブルにあうケースが多いため、緊急時に備えて事前に信頼できる業者やサービス内容、料金の相場を調べておくことも有効です。
お問い合わせは、滋賀県消費生活センター:まで

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク