■ 10月12日〜10月18日
『戸塚犯罪・事故ニュース 10月12日〜10月18日』
◆ 今週の犯罪発生状況
○ 犯罪認知件数 合計36件
<発生件数が多かった犯罪>
発生罪種 件数 発生地域
自転車盗 6件 戸塚町1件、吉田町1件、上矢部1件、矢部1件、上倉田
町1件、川上町1件
万引き 6件 戸塚町3件、平戸町1件、川上町1件、信濃町1件
オートバイ盗 4件 戸塚町2件、深谷町1件、東俣野町1件
<身近な犯罪>
自転車盗 6件 置引き 1件
万引き 6件 空き巣 0件
オートバイ盗 4件 自動車盗 0件
車上ねらい 3件 オレオレ詐欺 0件
万引きは窃盗です!!
(窃盗は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。)
○ ワンポイントアドバイス
◆◆ 自転車盗 ◆◆
【発生状況】
駐輪中の自転車が盗まれました。
【防犯アドバイス】
・必ず施錠しましょう。(半数以上が無施錠でした。)
・外出先では、公共の駐輪場を利用しましょう。
・少しだけ離れる際も、油断せずに施錠してください。
◆◆ オートバイ盗 ◆◆
【発生状況】
駐輪中のオートバイが盗まれました。
【防犯アドバイス】
・必ずロックをかけて駐輪しましょう。
・キーの抜き忘れに注意しましょう。
・オートバイの側で不審な行動をしている人がいたら通報してください。
◆◆ 女性を狙った犯罪 ◆◆
【発生状況】
戸塚区品濃町周辺で、女性が後方から男性に声をかけられ臀部を触られる、という
被害がありました。
【防犯アドバイス】
・暗がりの一人歩きはなるべく避けましょう
・耳に音楽用イヤフォン、ヘッドフォンをつけると音が聞こえにくくなり危
険です。
・歩きながらスマートフォン等を使用すると、周囲への注意が散漫になりま
す。
・不審者は接近する隙を伺っています。決して油断しないでください。
◆ 振り込め詐欺発生状況
<平成27年10月18日現在>
発生件数 被害金額
神奈川県 742件 約22億6875万円
戸塚区 15件 約7217万円
<県内で発生した振り込め詐欺の手口>
長男を騙る者から電話で、「高校の時の同級生の借金の保証人になった、同級生
がいなくなったので払わなければならない、お金を援助してほしい」と連絡があった
もの。
◆ マイナンバー制度について ◆◆
平成27年10月からマイナンバー制度の通知が開始されます。
新しい社会制度は必ずと言っていいほど犯罪者に狙われ、既に近県でもマイナン
バー制度を騙る不審電話が掛かってきています。
(例) 「マイナンバーに関するアンケートです。あなたは年金受給者です
か。」
「マイナンバーのセキュリティーに70万円かかります。」
「寄付のためにマイナンバーを貸してほしい」
今後このような手口を利用した犯罪の増加が予想されますので、十分注意してくだ
さい。
◆ 交通人身事故発生状況
件 名 発生件数 平成27年累計
人身事故 15件 795件
負傷者 18名 949名
交通死亡事故 0名 5名