犯罪被害発生状況[38]【防犯2-168】
犯罪被害発生状況(12/11~12/17)
【ポイント】
★新型コロナウイルスの感染者数が急速に増えている状況です。特に年末年始は人の動きも活発になり感染リスクも高まります。感染拡大防止のため、以下の取り組みにご協力をお願いいたします。1,いつもの小さなグループで過ごす 2,久しぶりの人に会うことはできるだけ避ける 3,忘年会や新年会は避ける 4,帰省はできるだけ避ける 5,帰省する場合には2週間前から会食を控える
【侵入窃盗(2件)】
◆12/9~10 [手口]侵入経路不明 [場所]小宮町・事務所 [被害]物色のみ
◆12/15 [手口]留守中、施錠無し [場所]片倉町・一戸建て [被害]金庫
【車上ねらい(1件)】
◆12/14 [手口]施錠無し [場所]北野町・店舗駐車場 [被害]現金
【特殊詐欺(オレオレ,還付金等) (2件)】
◆12/13 [手口]自宅のパソコン画面に「ウイルスにおかされている。」などと表示され、画面に表示されている電話番号に架電し、電話に出た男の指示に従い電子マネーを購入してIDを伝えた。 [場所]川口町 [方法]電子マネー [被害]約7万円
◆12/14 [手口]電話で市役所職員をかたり「医療費の保証金の返還がある。」などと言われ、ATMで送金した。 [場所]大塚 [方法]送金 [被害]約100万円
————
スポンサーリンク