■インターネットサイト未納料金名目による特殊詐欺の発生
A子さんの携帯電話に、「fc2料金未納センター」を名乗る会社から、「インターネットサイトの未納料金がある」とメールが届いた。
A子さんは身に覚えがなかったが、電話で連絡してみると「サイトウ」と名乗る男から、
「サイト閲覧の未納金がある。このまま放置すると裁判になり、金額も増額される」
等と言われ、現金約20万円を支払うように要求された。
その後、A子さんは男に指示されたとおり、コンビニエンスストアへ行き、同店に設置の店頭端末を使って番号等を入力して支払い用紙の発券手続きを行い、代金をレジで支払って、約20万円をだましとられた。
−−−−−−−−−−−−−−−
A子さんが手続きしたのは、「Vプリカ」というネット決済専用のプリペイドカードの利用料金となります。
ネット決済専用のプリペイドカードでの支払いには、十分注意してください。
登録料・退会料・延滞料の名目で現金を請求されたら、契約自体が成立していないケースもあり、詐欺を疑って、お金を送ったり、渡したりする前に、警察に相談してください。
警察安全相談電話 または♯9110
青森県警察本部生活安全企画課
18:13
スポンサーリンク