安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(11月 16日~11月22日)
戸塚犯罪・事故ニュース(11月16日~11月22日)

【詐欺の被害に遭わないための3つのお願い!】
1 「電話」+「キャッシュカード」=「詐欺」!
「市役所」「銀行協会」「警察官」を名乗って、
電話で「キャッシュカード」と言われたら、
それは詐欺です!
2 広報媒体を利用して、特殊詐欺情報を把握!
本メールや、アプリ等の広報媒体を活用することで、
特殊詐欺の前兆電話の発生状況など、
防犯に関する最新情報を把握することができます。
3 迷惑電話防止機能付き電話機でブロック!
犯人は通話内容の録音を嫌うため、
被害防止につながります。留守番電話設定も併せて
活用することで、より効果的に防止できます。

これら3つの項目を押さえ、
皆さんの生活に合わせた特殊詐欺対策に
取り組みましょう!

<特殊詐欺発生状況(令和2年11月24日現在)>
神奈川県 1、591件(被害金額 約28億9、516万円)
戸塚区 52件 (被害金額 約8、305万円)
※数値は暫定値です

<交通人身事故状況>(11月16日~11月22日)
発生件数 11件 (令和2年累計 475件)
負傷者 12名 (令和2年累計 549名)
交通死亡事故 1名 (令和2年累計 1名)

●交通死亡事故が発生しました
今月15日、戸塚区平戸町環状2号線において、
交通死亡事故が発生しました。
内容は、二輪車乗車中の単独事故です。
二輪車は車から見落とされやすいことを念頭に、
速度の出しすぎに注意し、安全運転に努めましょう!

<身近な犯罪認知件数>(11月16日~11月22日)
自転車盗 3件 万引き 2件
車上ねらい 0件 空き巣 0件
オートバイ盗 0件 特殊詐欺 0件
ひったくり 0件
※数値は暫定値です

<子どもや女性を狙った犯罪>
・柏尾町、鳥が丘付近において、
帰宅途中の女性が身体を触られる事案が
発生しました。

●防犯のポイント
・登下校や帰宅時には、一人ではなく、
なるべく複数人で行動しましょう。
・怖くなったら躊躇なく大声で叫び、
周りに助けを求めましょう。
・防犯ブザーを携帯し、危険を感じた際に
すぐに鳴らせる状態にしておきましょう。

———————–
<登録内容の変更・退会について>
次のURLにアクセスし、「会員専用ページへ」の
ボタンをクリックしてください。

会員ページでは、登録内容の変更や
退会手続きが可能です。

《横浜市からのお知らせ》
夜の横浜に光が交差するイルミネーションイベント「ヨルノヨ」開催!
期間:11月20日(金)~12月26日(土)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク