安心安全Web

ももくん安心メール

■一般防犯情報
岡山県警察ももくん安心メール

 本日、(9月17日)午前9時頃、岡山市内居住の70歳代の女性宅に対し、「県警本部捜査二課のコバヤシ」を騙り、「詐欺を防ぐために電話をしています。」などと言う不審な電話がありました。
 このほかにも、岡山市内などで不審な電話が少なくとも3件発生しています。
 今後においても、続発が懸念されることから、同種被害の未然防止に向け注意喚起するものです。

■被害防止対策
○そもそも怪しい電話に出ないことが一番です。
 留守番電話機能を活用するなどし、相手を確認した後、電話に出るようにしましょう。
○もしも、電話を取ってしまったら、電話をすぐに切ってください。
 相手のペースに乗らず、「折り返し電話をする」等と言って、一旦電話を切りましょう。そして、すぐに警察に通報したり、家族に相談しましょう。
○銀行協会や警察が、自宅まで来て現金を預かる事は決してありません。
※ご家族や近隣にお住まいの高齢者の方々へ、このような電話に注意するようお伝え下さい。

■内容の変更
 
■登録の解除
 

本メールへの返信はできません。

13:50
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク