安心安全Web

ほくとくん防犯メール

■その電話、本当に孫??
本日(10月9日)、手稲区内の高齢者宅に男の声で「お願いしたいことがある。」と
電話があったため、孫からの電話と勘違いした高齢者が、孫の名前を呼びかけると男が「そうだよ。」と言って孫を装って話を続けましたが、話をしている最中に、高齢者が、電話の相手であるはずの孫の車が家の前に止まっていることに気がつき「あんた、家にいるのかい。」と切り替えしたことで、電話が切れ、被害に遭わずにすんだという事案が発生しました。高齢者は、最初は孫からの電話と信じてしまったそうです。現在、札幌市内を中心に手渡し型のオレオレ詐欺が連続発生しています。受け子と呼ばれる現金受け取り役の犯人が、市内及び近郊に潜伏しており、今市内が狙われています。北海道警察では2日から「特殊詐欺警報」を発令し、被害防止の呼びかけを強化しているところです。息子や孫から「カバンをなくした」などと電話が来たときは、詐欺を疑って警察に連絡してください。発信:手稲警察署

17:20
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク