安心安全Web

ナポくんメール

■マイナンバー制度に便乗した不審電話に注意!
本年10月5日から行政手続の効率化を図るため、マイナンバー法が施行され、住民票を有する全ての人に、1人1つのマイナンバーが通知されておりますが、この制度に便乗した不審電話が全国で相次いで発生しております。
 不審電話の内容は、「マイナンバー制度が始まると手続きが面倒になるので口座番号を教えて欲しい」「マイナンバーが順次届いており、早く手続きをしないと刑事問題になる」「マイナンバーを教えたことは犯罪にあたる」などで、現金を騙しとられる被害も発生しております。不審な電話にご注意を!
○マイナンバーの件で、行政機関の担当者が電話で個人情報を聞くことはありませんので、電話で個人情報などを聞いてくれば詐欺と思ってください。
○マイナンバーや個人情報を電話で聞かれても絶対に言わないでください。 

−−−−−−−−−−−−
※利用者情報の変更・解除はコチラ

奈良県警察本部/生活安全企画課/犯罪抑止対策室

16:50
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク