怪しい話に騙されないで
〈中野区安全・安心(防犯)メール〉
●都内において、警察官を装う者から「ドコモ口座の不正送金問題の件で、あなたも被害にあっている」などという電話が確認されています。
その後、「あなたの口座を止める必要があるのでキャッシュカードを提出して」と言われ、カードをだまし取られる可能性がありますので、ご注意ください。
在宅中であっても、自宅の電話は留守番電話に設定し、犯人の電話には出ない対策をお取りください。
●最近、都内において、ガス点検や消防点検を装った者が訪問し、家人に玄関ドアを開けさせ、住宅内に侵入し、家人に暴行を加えるなどして現金を奪う事案が発生しています。
在宅中であっても玄関ドアに鍵やドアガードをかけて、訪問者の応対は、インターフォンやドアガードをかけた状態で行い、訪問者の服装や態度を不審に感じた場合は110番通報してください。
また、犯人は事前に点検に行くとの電話をかけてくる場合がありますので、そのような電話があった場合は、ご自宅で契約しているガス会社などに電話で点検の有無などをご確認ください。
被害に遭わないよう防犯対策を実施し、不審と感じたら迷わず110番通報しましょう。
【中野区 危機管理課 生活・交通安全係】
スポンサーリンク