安心安全Web

ひかるくん・ひかりちゃん安心メール

ショートメッセージ(SMS)を使ったフィッシング(スミッシング)に 要注意
「そのリンクさわんなて!」
昨年以降、運送業者、携帯電話事業者、金融機関やインターネット通販事業者などを装った偽のショートメッセージ(SMS)からホームページを開かせ個人情報を盗むいわゆるフィッシング(スミッシング)相談が新潟県警察にも寄せられています。
メッセージを受信しても、安易にメッセージ内のリンク(アドレス)にアクセスせず、ブックマーク等を利用してアクセスしましょう。
また、メッセージ内のリンク(アドレス)からアクセスした先では、個人情報やクレジットカード番号などを入力したり、提供元が不明な不審なアプリ(コンピュータウイルス)をダウンロードしたりしないように十分注意しましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク