新型コロナウイルス感染症対策(第94報)
【お盆の過ごし方について】
本日からお盆の期間に入りますが、お墓参りなどで外出をする際は、マスクを着用するほか、帰省している方とお会いする場合も、正面での会話や3密を避けましょう。
また、長期間の休みにはなりますが、感染拡大地域への不要不急の外出を控え、感染防止対策や「新しい生活様式」に取り組み、自分自身や家族が感染しないよう努めましょう。
【新しい生活様式の実践例】
<基本的な感染対策>
〇屋内外にかかわらず、マスクを着用する。
〇人との間隔は、できるだけ2メートル空ける。
<基本的生活様式>
〇こまめに石鹸での手洗いや、消毒をしましょう。
〇密閉、密集、密接の3密を回避する。
〇車での移動の際も、マスクを着用し、車内のウイルス対策も心がけましょう。
〇冷房中でも、こまめに換気する。
【新型コロナウイルス感染症が疑われる場合】
帰国者・接触者相談センター【電話:】(24時間対応)にご相談ください。なお、一般相談(コールセンター)は【フリーダイヤル:】となります。
スポンサーリンク