安心安全Web

しらしがメール

災害に便乗した悪質商法にご注意ください
地震や大雨などの災害時には、それに便乗した悪質商法等のトラブルが発生する傾向にあります。
【過去の事例】
・屋根の無料点検後、このまま放置すると雨漏りするといわれ、高額な契約をさせられた。
・市役所の者だと名乗る人が自宅に来訪し、義援金を求められた。
住宅の修理が必要な場合でも、慌てずに複数の事業者から見積もりを取ったり、周囲に相談した上で慎重に契約しましょう。契約を迫られても、その場で決めないでください。また、契約後でもクーリング・オフできる場合があります。
また、災害発生地域だけでなく、被災者を支援したいという気持ちにつけこみ、被災者支援の募金を装って金銭をだまし取る義援金詐欺の事例もあります。公的機関が電話等で義援金を求めることはありません。すべてが義援金詐欺とは限りませんが、寄付をする際は募金先が信頼できる団体かどうか、必ず確認するようにしましょう。
今後、新たな手口が出てくる可能性がありますので、少しでもおかしいと感じたら、早めに消費生活窓口に相談してください。
参考(消費者庁ホームページ)
お問い合わせは、滋賀県消費生活センター:まで

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク