安心安全Web

ちば安全・安心メール

令和2年夏の交通安全運動の実施について
7月10日(金)から7月19日(日)までの10日間、令和2年夏の交通安全運動が実施されます。

スローガンは「交さ点 命のきけんが かくれんぼ」で、期間中の重点は
(1)子供と高齢者の交通事故防止
(2)自転車の安全利用の推進
(3)後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(4)飲酒運転の根絶
です。

皆さまは「事故を起こさない・事故に遭わない」よう交通ルールを守った安全運転をしてもらうとともに、ご家庭や知人などにもお話をして頂いて、交通安全の確保に更なるご協力をお願いします。

また、交通安全運動期間中は、街頭監視や白バイ・パトカーによる警戒活動を推進するほか、飲酒取締りや速度取締りを初めとする交通指導取締り活動を強化しますので、ご理解・ご協力をお願いします。

匝瑳署管内では、6月末現在で交通人身事故が26件、交通物損事故が367件といずれも減少傾向ではありますが、高齢者が負傷及び第一当事者となる割合が高いほか、飲酒運転による交通事故が8件(全同期比+4件)と多くなっています。

【送信元】
匝瑳警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク