安全・安心情報(特殊詐欺被害発生情報)
警察からの情報によりますと、6月18日から6月23日にかけ、滝野川管内で親族を騙る者からの不審な電話があり、現金をだまし取られる被害が発生しています。
●電話の内容
・取引先の小切手や大事な書類が入った鞄をなくした
・今日中にどうしてもお金が必要
・お金を貸してほしい
・自分は会議で取りに行けないから、会社の同僚に渡してほしい
●息子や孫になりすました犯人は、「自分は会議で取りに行けない」等の理由で、「会社の同僚や弁護士が取りに行くから渡してほしい」と言ってきますが、見知らぬ者に大事なお金やキャッシュカードを絶対に渡さないでください。
◎このメールを見た方は、自分の家族(お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん)に、この手口を教えて、注意喚起してください。
詐欺被害に遭わないために!!
★家族や親族からの電話でも、必ず昔から使っている電話番号に折り返し、確認しましょう。
★お金やカードを家族や親族以外の者に絶対渡さないでください。
★家の電話は常に留守番電話に設定し、家にいる時でも、留守電のメッセージで相手の声を聞くまでは電話に出ないようにしましょう。
※この情報は、警視庁で実施している「メールけいしちょう」で配信された情報を元に作成しています。
スポンサーリンク