安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

■ 8月24日〜8月30日
『戸塚犯罪・事故ニュース 8月24日〜8月30日』
    

◆ 今週の犯罪発生状況
 
○犯罪認知件数  合計30件
<発生件数が多かった犯罪>
自転車盗  5件 戸塚町2件、原宿1件、汲沢1件、上矢部町1件
万引き   5件 上倉田町2件、品濃町2件、平戸町1件
   
<身近な犯罪>
自転車盗  5件 空き巣 0件
車上ねらい 4件 自動販売機ねらい 0件
オートバイ盗 3件 振り込め詐欺 0件
ひったくり 0件
          
万引きは窃盗です!!
(窃盗は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。)
                                       
○ワンポイントアドバイス
◆◆ 自転車盗が多発しています ◆◆
【発生状況】
駐輪中の自転車が盗まれました。
【防犯アドバイス】
・確実に施錠しましょう。(盗まれた自転車の大半が無施錠でした。)
・『少しの間だけなら…』と油断してはいけません。コンビニで買い物する際も施錠
してください。
・外出の際はできるだけ公共の駐輪場を利用しましょう。
    
◆ 振り込め詐欺発生状況
<平成27年8月30日現在>
  発生件数     被害金額
神奈川県  584件  約17億2478万円
戸塚区      13件      約6147万円

<県内で発生した振り込め詐欺の手口>
次男を装う男から「オレだけど、夫婦のことでちょっともめているので電話しない
で。」と連絡がありました。
翌日、再度次男を装う男から電話があり、「コンビニのトイレで財布、書類、携帯電
話が入ったカバンをなくした。
会社でまとまったお金が必要になった。上司に代わる。」等と言われました。
その後、上司から、「会社で金が必要になり、今日中に銀行に入金しないと会社の経
営が危なくなってしまう。
お金が足りないのでお母さんのほうでいくらか用意できませんか。」等と言われまし
た。
話を信じた被害者は、ATMで現金を引き出し、親族から借金をし、自宅保管の現金
を合わせて
自宅付近に来た上司の甥を装う見知らぬ男に手渡しました。
    
◆ 交通人身事故発生状況

件  名  発生件数 平成27年累計
人身事故   14件 676件
負傷者    14名 801名
交通死亡事故 0名    5名

18:56
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク