やちよ健康情報メール
「フッ素入り歯みがき剤でむし歯予防」
家で過ごす時間が長くなり、普段以上に間食が増えていませんか?
砂糖を摂る回数が増えると、むし歯も増えることが明らかになっています。
子どものむし歯は年々減っていますが、大人では歯の根元のむし歯や、歯の詰め物の裏側のむし歯が多く見られます。
生涯健康な歯を保つためにも、大人も子どもも、むし歯予防対策が必要です。
◆むし歯予防のポイント◆
(1)フッ素入り歯みがき剤で歯を強くしよう
奥歯の溝や歯と歯の間には歯ブラシが届かないため、何もつけずにブラッシングするだけでは不十分です。
歯の質を強くするために、フッ素入り歯みがき剤を使いましょう。
使用後のうがいは15cc(大さじ1杯)の水で2回程度にとどめることで、口の中にフッ素が残り、歯の質を強化します。
(2)糖質を含むお菓子や飲み物を減らそう
だらだら食べないことと、寝る前の2時間以内の飲食を控えることがポイントです。
詳細はこちらです。
下記のURLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
フッ素入り歯みがき剤で大人もむし歯予防!
e-ヘルスネット情報提供「フッ化物配合歯みがき剤」
次回は、6月11日頃に「食生活」について配信を予定しています。
スポンサーリンク