還付金の詐欺が発生しました!
【台東区で発生した情報です】
昨日、台東区内で健康保険の還付金を名目とした詐欺事件が発生しました。
〇被害状況
1 区役所を名乗る犯人から、「保険金の還付書類を郵送しましたが、手続きがされてないので連絡をしました。手続き期限は切れているが、金融機関での手続きは可能です。使用している金融機関を教えてください。」旨の電話が入りました。
2 次に、金融機関を名乗る犯人から、「ATMで書類が出せます。キャッシュカードを持ってATMに行ってください。」旨の電話が入りました。
3 その後、携帯電話で犯人の指示をうけながらATMを操作し、結果犯人の口座にお金を振り込み、だまし取られてしまいました。
(重要)ATMで還付金の手続きはできません!
医療費控除・高額療養費の支給・後期高齢者療養費の支給・国民健康保険料の還付など
いずれの手続きでも、自分で書類を作成して自治体や税務署に提出する手続きです!!
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話に出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう注意喚起をお願いします。
★ご家族やご友人の携帯電話機にも「メールけいしちょう」の登録を!身近な場所で発生した犯罪情報などを知っておくことは、防犯上大変有効です。また、スマートフォンだけで無く、二つ折りの携帯電話機でも登録が可能です。
【問合せ先】浅草警察署 (内線2162)
警視庁HP
スポンサーリンク