安心安全Web

富士市メールサービス

小長井義正市長から市民の皆様へ(5月19日)
(このメールは、富士市メールサービスに登録されている全てのアドレスに送信しています)

富士市民の皆様 市長の小長井義正です。

富士市は、新型コロナウイルス感染症対策として、市内で独自にPCR検査が実施できる、「新型コロナウイルス『富士市地域外来・検査センター』」を設置し、5月19日(火曜日)から受付業務を開始いたしました。

これは、ウイルス感染の早期診断や、感染状況の把握に役立てることを目的に行うものであります。
検査の流れについて申し上げます。
まず、高熱等により新型コロナウイルスの感染が疑われる症状のある方は、かかりつけ医に電話で相談をしてください。
その後、かかりつけ医の診察等により検査が必要と認めた場合に、地域外来・検査センターにおいてPCR検査を受けることができます。
検査方法は、医療従事者及び受診者の感染防止と検体採取の効率化を図るため、感染の疑いのある人が車に乗ったまま検査を受けられる「ドライブスルー方式」により実施いたします。

本市に地域外来・検査センターを設置したことにより、関係機関の負担を軽減できるほか、今後懸念される第2波、第3波の感染拡大への備えとして、市民の皆様の安心につなげていきたいと考えております。

静岡県の緊急事態宣言は解除となりましたが、ここで気を緩めては、これまでの努力が無駄になってしまいます。
市民の皆様には、定期的な手洗いやマスクの着用などを引き続き励行することに加え、社会経済活動などを再開しつつも、あらゆる場面での感染予防を常に徹底する「新しい生活様式」を意識し行動していただきたいと思います。

新型コロナウイルス感染症の終息の日まで、新たな日常のルールをしっかりと守っていただき、今後も、市民の皆様が一体となって、取り組んでいきましょう。

◆小長井義正市長から市民の皆様へ(5月19日)のページへ◆

(※ この内容は同報無線放送では放送していません)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク