安心安全Web

安まちメール

不審電話に注意
 本日18時45分ころから、高石市内の複数の高齢者宅に、警察官を名乗って「容疑者二人を調べている、あなたの名前が出てきた」等といった不審電話が入っています。
 この種の電話は、詐欺犯人がよく使う手口で、後刻付近に待機している犯人が、キャッシュカード等を預かりに訪れることもあります。
 不審な電話があれば、一旦電話を切り、家族や友人、警察に相談してください。また悪質電話防止装置の設置が効果的です。

【高石市からのお知らせ】
高石市では、65歳以上の方が居住する世帯を対象に悪質電話防止装置の無料貸出を実施しています。
また、65歳以上の方等が居住する世帯を対象に特殊詐欺対策機器購入補助金の交付も実施しています。
詳しくは、こちらをご覧ください↓↓
(悪質電話防止装置の無料貸出)

 (特殊詐欺対策機器購入補助金の交付)

~本メールの概要について~
高石警察署では電話でのお問い合わせにも対応致します
(9:00~17:00 生活安全課防犯係 072‐265‐1234)

発信:高石警察署

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク