安心安全Web

八王子市メール配信サービス

犯罪被害発生状況[5]【防犯2-20】
犯罪被害発生状況(4/17~4/23)

【ポイント】
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、市内の小中学校は休校措置をとっています。そのため、やむを得ず、子どもだけで留守番をする機会も多いと思います。
子どもが留守番中の事件に巻き込まれないために、「玄関や窓は、必ず施錠し、訪問客が来ても、不用意にドアを開けて応対させない」「固定電話は、留守番電話や親の携帯電話へ転送設定する」「何かあったら、すぐに親に電話連絡させる」など、親子で留守番中の約束事を事前に話し合っておきましょう。

【侵入窃盗(1件)】
◆4/18 [手口]留守中、無施錠の1階風呂場から侵入 [場所]子安町四丁目・集合住宅 [被害]現金

【特殊詐欺(振り込め,還付金等) (4件)】
◆4/15~18 [手口]ショートメールで業者をかたり「料金が未払いです。」などと言い、電話をさせた後、電子マネーを購入させIDを伝えさせた。 [場所]小比企町 [方法]電子マネー [被害]100万円
◆4/20 [手口]電話で息子をかたり「携帯電話を無くした。携帯の情報を止めるにはお金が必要。」などと言い、自宅に来た男に現金を手渡しさせた。 [場所]北野町 [方法]手渡し [被害]300万円
◆4/21 [手口]電話で警察官をかたり「カードの情報が取られています。」などと言い、自宅に来た男が隙を見て封筒に入ったキャッシュカードをすり替えて取られた。 [場所]石川町 [方法]すり替え [被害]キャッシュカード1枚・50万円
◆4/22 [手口]電話で孫をかたり「お金がないので用意して欲しい。」などと言い、自宅に来た男に現金を手渡しさせようとした。 [場所]めじろ台四丁目 [方法]手渡し [被害]未遂

————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク