安心安全Web

メールけいしちょう

特殊詐欺アポ電に注意!
外出を自粛している先週の土曜日、日曜日に、キャッシュカードすり替え被害が発生しました。
 また、新型コロナウィルス感染症に便乗した詐欺のアポ電も考えられます。
 犯人は厚生労働省や市役所職員等を名乗り、「給付金が受け取れます。」等と持ちかけて、申請のために口座を登録する必要があると言って、ATMに誘い出してきます。
 ATMで申請手続きはできません。
 還付金詐欺や子、孫をかたるオレオレ詐欺、キャッシュカードすり替え詐欺にも要注意です。
 不要不急の外出を控えている今だからこそ、家族の間で連絡を取り合い、家族の強い絆で、家族が「ワンチーム」になって詐欺をブロックしましょう。家にいるときも、留守番電話に設定して電話には出ないでください。
 不審な電話があれば、電話を切って、警察に通報してください。
   「詐欺被害の始まりは、いつもアポ電から」
【問合せ先】調布警察署

警視庁HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク